見出し画像

建築CAD検定《准1級》2名が合格しました~!

  10月27日(日)に実施した建築CAD検定准1級を、インテリ科3年生の3名が受験しました。  
4月から試験対策と過去問題を何度もこなして時間内に終われるように練習してきました。試験は4時間10分で、問題量が多く時間との闘いになりますが、全員20~30分程度を残すほど作業が早く終わりました。
合格率は全国で19.2%と難易度が高く、このうち高校生に絞った合格率は37.5%、岩手県内では4名の高校生が受験して2名が合格しました。合格者は本校インテリア科の生徒だけでした。
本校では3年連続して合格しており、2名の合格は初となります。


課題の平面図から寸法を測っているところです


課題の平面図をCADで作図しています


CADで描いた図面をチェックしています

 建築CADは、建設関係の設計現場で生かされる技能です。入社してからも技能や資格は取得できますが、高校在学中に取得しておくと入社後には即戦力として会社に貢献できます。

最後まで読んでくれてありがとうございます。 これからも水工生の様子を投稿していきます。 ぜひ「♡」スキとフォローをお願いします。