電気科1年 初めての実習 37 水沢工業高等学校 2024年4月26日 15:27 4月24日、電気科1年生の実習がスタートしました。初めての科目で、しかも3時間連続、少し戸惑いを感じたかもしれません。4班に分かれて、それぞれのテーマで実技・実験を行いました。 今回は次の4つのテーマで行いました。 ①テスタ製作 ②電気工事の基本 ③シーケンス制御 ④電圧計・電流計と各種抵抗器の取り扱い それでは、簡単に紹介します。最初に電気科職員室前に整列し点呼を取ります。その後、各班に分かれます。①テスターの製作取り付け間違いを防ぐため部品を台紙に分類します。①テスターの製作練習用基板でハンダ付けの練習をします。先ほど台紙に分類した部品を実際にハンダ付けするのは、来週の作業です。②電気工事の基本様々な工具の名称と使い方を覚えます。 ②電気工事の基本専用工具で電線の被覆を取り除きます。③シーケンス制御プリントの回路図を見ながら配線をします。③シーケンス制御先生の配線チェックを受けて、実験を開始します。④電圧計・電流計と各種抵抗器の取り扱い初めて触る機器に緊張します。④電圧計・電流計と各種抵抗器の取り扱い簡単な回路でも、最初は機器の使い方など覚えることがいっぱいです。 今日は、折り目の付いた真新しい実習服姿に初々しさを感じさせながらも、電気技術者への第一歩を踏み出した日となりました。 ダウンロード copy 37 最後まで読んでくれてありがとうございます。 これからも水工生の様子を投稿していきます。 ぜひ「♡」スキとフォローをお願いします。