見出し画像

5月16日電気科:課題研究

 こんにちは。僕は「3D-CAD班」で課題研究に取り組んでいます。今日の電気科課題研究のについて知らせします。
 ※自分の課題が早く終わったので、他の班を取材してみました!

『テクノボランティア班』
 今回は、コンセントからの火災発生(トラッキング現象)を防止する為の点検と対策、エアコンフィルターや石油ストーブの清掃などを行いました。次回からは実際に施設訪問をして活動する予定です。

画像2


『ILC班』
 チンダル現象を用いた光と光がぶつかった時の光の拡散でILCを再現する実験模型の製作をしていました。液体だと気泡等の影響があるため、レジンを使用して光が真っすぐ進むか調べたり、模型の土台を作ったり、探り探りで頑張っていました。最終的にどんなものが出来上がるのか楽しみです。

画像4


『3D-CAD班』
 3D-CAD班では、3次元CADソフトを使用して青竹踏みを作成しました。丸い突起の部分をパターン化して複数個の突起を一度に配置する際にエラーコードが出てしまい苦戦してしまう事もありましたが原因を見つけ、仲間と試行錯誤しながら協力して完成することができました。

画像3


『ものづくり班』
この班も3次元CADソフトを使って立体を作る練習をしていました。スケッチ(製図)のコマンドや注意点に気を付けながら練習していました。「楽しかったので進路選択にも生かしていきたい」と言っていました。

画像4


 徐々に課題研究への取り組み姿勢も受け身から、自分たちで考えて積極的に意見を出し合う姿勢に変わってきました。 

 今後も活動の様子を発信していきたいと思います。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでくれてありがとうございます。 これからも水工生の様子を投稿していきます。 ぜひ「♡」スキとフォローをお願いします。