![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140569834/rectangle_large_type_2_83934dd4f66bab765526eafb7fcdc220.jpeg?width=1200)
電気科2年 実習
5月14日、電気2年の実習が行われました。2年生は人数の関係で3班構成になっています。今回のテーマは次の3つでした。
①直流分巻発電機の無負荷特性
②誘導リアクタンス
③ツェナーダイオードの特性測定
2年生ともなると手際よく実験を進めることができ、3時間目にはレポートの作成に取り組んでいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715654793151-jI9neXimu3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715654865848-ZhMSkq08r5.jpg?width=1200)
モータを回すための配線をしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715654950958-gh0ZA78Pk4.jpg?width=1200)
回転計で発電機の回転数を測定中。
![](https://assets.st-note.com/img/1715655044178-vz1QEIe7ok.jpg?width=1200)
L(コイル)とR(抵抗)の電圧を測定しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1715655163868-5bbDfWghnV.jpg?width=1200)
レポートはパソコンで作成し、電子データで提出します。
![](https://assets.st-note.com/img/1715655293684-TGk1eTQ8mG.jpg?width=1200)
電圧の極性(+、-)を間違えないように配線します。
![](https://assets.st-note.com/img/1715655405052-6SuaGV0waZ.jpg?width=1200)
測定結果からグラフを作成します。