見出し画像

電気科 電子技術 授業風景

電子技術の授業の様子を紹介します。

まずは授業のスタート
準備するのはスマートフォンやタブレット
前の時間の内容を覚えているかkahoot!というクイズアプリ確かめます

4択クイズ形式です

難しい内容でもゲーム性を持たせるだけで楽しく授業に入れます

笑顔でみんなワイワイと話しながら復習

あくまでゲームはゲーム
クイズが終わったら前回の授業のスライドを使ってしっかり復習
先生の話より自分が答えたクイズの解説の方が話が入ってくるのかな?

授業の本題に入ったらしっかり先生の話を聞く
演習に入ったらまずは自分で考える
演習が終わった人が出始めたら授業者の合図で『立ち歩きOKタイム』
・わからない人は聞きやすい人の所に行って聞く
・終わった人は誰かに教える
・まだ自分で解きたい人、発展問題を解く人の邪魔はしない
ルールを守って自分で考え、先生の答えを待たない!
生徒同士がお互いに先生になる『学び合い』を大事にしています

続いて学んだ内容を動画で確認
先生とクラス全員がアクセスできるteamsを使っています
授業者が動画のURLをチームに貼り付け
生徒は各自で確認し、家に帰ってからでも見直すことができます。

目に見えない『電気』も動画があると少しはわかりやすくなるのかな?

授業の終わりは授業の感想と課題をFormsを使って提出

授業者は1枚1枚プリントを集めて見なくても済み、集計も楽になります。
生徒もプリントが手元に残るので復習がしやすい。
もしもプリントを無くしていても写真データはスマホに残っているので、
テスト前も少しは安心?

アナログ式とデジタル式を組み合わせて授業を行っています。

※読み終えたら「スキ」をお願いします。
誰が押した等の履歴は残りません。
純粋に生徒と投稿者のやる気がアップします。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後まで読んでくれてありがとうございます。 これからも水工生の様子を投稿していきます。 ぜひ「♡」スキとフォローをお願いします。