水沢工業高等学校

岩手県奥州市にある工業高校です。 機械科・電気科・設備システム科・インテリア科の4学科で、毎日、将来のスペシャリストを目指し、頑張っています!

水沢工業高等学校

岩手県奥州市にある工業高校です。 機械科・電気科・設備システム科・インテリア科の4学科で、毎日、将来のスペシャリストを目指し、頑張っています!

リンク

マガジン

記事一覧

ものコン岩手県大会🔩旋盤作業部門

一種電気工事士実技試験に向けて特訓中です

〈祝!〉ものづくりコンテスト岩手県大会木材加工優勝

電気工事士実技試験に向けて特訓中です

《祝!第3位》高校生ものづくりコンテスト2024岩手県大会「電気工事部門」

設備システム科 出前授業

ものコン岩手県大会🔩旋盤作業部門

こんにちは 水沢工業高校です。機械科です。 「高校生ものづくりコンテスト2024岩手県大会  旋盤作業部門」が11月23日に黒沢尻工業高校を会場に開催されました。工業高校生の甲子園予選ともいえるこの大会に、本校機械科から2名が参加しました。 県内各校から16名がエントリーした2時間30分に及ぶ長時間の競技において、機械科1年高橋幸平さんが第2位、同2年及川裕登さんが第4位と、両名ともに素晴らしい成績に輝きました。 目標を高く持ち、こつこつと練習を積み上げてきた成果です。

一種電気工事士実技試験に向けて特訓中です

電気科2年生は、朝学習で一種の実技試験に取り組んでいます。先日の考査期間中もテスト終了後に過去問を一つこなしてから帰宅していました。全員合格をめざして頑張っています。

〈祝!〉ものづくりコンテスト岩手県大会木材加工優勝

こんにちは!水沢工業高校のインテリア研究部です。 11月1日(金)に胆江地域職業訓練センターで高校生ものづくりコンテスト岩手県大会木材加工部門が開催され、本校からはインテリア科の3名が出場しました。 及川君(2年) 第1位 菊池君(1年) 第3位 菊地君(1年) 第5位 見事優勝!1年生も来年につながる結果となり、及川君は来年度に開催される東北大会への出場も決まりました。 最後に優勝した及川君に岩手県大会の感想と来年の東北大会への抱負を聞きました。 「アドバイスをもら

電気工事士実技試験に向けて特訓中です

電気科1年生は只今、12月に行われる実技試験に向けて頑張っております。

《祝!第3位》高校生ものづくりコンテスト2024岩手県大会「電気工事部門」

こんにちは。水沢工業高校です。11月1日(金)~2日(土)に黒沢尻工業高校を会場に高校生ものづくりコンテスト2024岩手県大会「電気工事部門」が開催されました。本校から電気科2年佐藤くんが電気科代表として出場し、第3位という成績を収めました。TOP3に入るのは5年ぶりとなります。 電気工事部門は、競技規則・課題に基づき、指定作業板(約縦1.8m×横1.8m)上に屋内配線工事を施工します。 つまり、住宅の配線を平面に施工して優劣を競う大会です。 夏休み明けから毎日遅くまで練

設備システム科 出前授業

こんにちは。設備システム科です。 11月1日(金)課題研究の時間で、3年生7名がドレミこども園で出前授業を実施しました。 今回は、洗濯糊・ホウ砂・水を使ったスライムとホウ砂の代わりに眼洗浄液を使ったスライムを作り、完成したスライムに塩とレモンをかける実験を行いました。 子どもたちにスライムの変化を予想してもらい、実際に変化を目で見て確認してもらうことで、科学の面白さを感じてもらえたと思います。    出前授業も3回目を迎え、生徒たちが子どもたちと積極的に関わりながら自信を持っ