水沢工業高等学校

岩手県奥州市にある工業高校です。 機械科・電気科・設備システム科・インテリア科の4学科で、毎日、将来のスペシャリストを目指し、頑張っています!

水沢工業高等学校

岩手県奥州市にある工業高校です。 機械科・電気科・設備システム科・インテリア科の4学科で、毎日、将来のスペシャリストを目指し、頑張っています!

リンク

マガジン

電気科

電気科の記事を掲載します。

くわしく見る
  • 36本

《祝!第3位》高校生ものづくりコンテスト2024岩手県大会「電気工事部門」

こんにちは。水沢工業高校です。11月1日(金)~2日(土)に黒沢尻工業高校を会場に高校生ものづくりコンテスト2024岩手県大会「電気工事部門」が開催されました。本校から電気科2年佐藤くんが電気科代表として出場し、第3位という成績を収めました。TOP3に入るのは5年ぶりとなります。 電気工事部門は、競技規則・課題に基づき、指定作業板(約縦1.8m×横1.8m)上に屋内配線工事を施工します。 つまり、住宅の配線を平面に施工して優劣を競う大会です。 夏休み明けから毎日遅くまで練

電気科2年/地域課題へのアプローチ

電気科2年生は4月19日、奥州青年会議所の方々のご協力をいただき「地域課題の見つけ方とアプローチ」と題した講座に取り組みました。地元に就職し地域貢献を目標とする生徒も多く、5年後10年後の将来を見据える貴重な機会となりました。

エアコンクリーニングでスキルアップ

こんにちは 水沢工業高校です。 電気科3年生によるテクノボランティア。6/24(月) ときわ児童センター での作業の様子です。多いときには80人もの子どもたちが活動するという部屋もあり、エアコンの効きが落ちるととても大変だということでした。 高校生の丁寧なクリーニングに、感謝のことばをいただきました。 「しごと」とは「感謝をされること」であることを実感できました。

第一種電気工事士技能試験へ取り組み中!

こんにちは。水沢工業高校です。今年から第一種電気工事士の試験が年に2回実施されることになりました。上期の筆記試験が終了し、7月6日(土)に技能試験が行われます。本校からは3年生9名(電気科8名・設備システム科1名)の生徒が上期技能試験に挑戦します。合格を目指して、現在課題製作に取り組んでいます。 下期(筆記10月6日・技能11月24日)は電気科2年生が受験予定です。

部活動

部活動の記事などをまとめていきます!

くわしく見る
  • 39本

祝!全国高等学校ロボット競技大会 出場

こんにちは。水沢工業高校です。  第32回全国高等学校ロボット競技大会が、このほど栃木県宇都宮市で開催され、本校機械工作部が出場しました。  10月25日朝、バスにロボットや工具類を積み込み、いざ宇都宮へ!  学校から日環アリーナまで、途中休憩をはさみながら5時間の長旅です。  そして到着!!  この日はロボットを降ろして日程終了です。  翌10月26日は、朝から公式練習が行われ、ロボットのコンディションや競技コートとの相性を確認します。  その後、開会式・競技者

岩手県はばたき賞受賞!

 こんにちは、水沢工業高校です。  9月12日、3年生の和賀くんが岩手県はばたき賞を受賞しました。  岩手県はばたき賞とは、岩手県が県内の他の児童生徒の模範となる行為や活動を表彰するもので、国際大会での活躍等により表彰していただけるものです。  和賀くんはこれまでもなんどかnoteでお伝えしてきた通り、全国レベルで活躍してきました。 今年度も ・令和5年度インターハイボクシング競技 第3位 ・東アジアユース選手権 優勝 など、輝かしい成績を残しての表彰となりました。  今

水沢工ボクシング部 4階級制覇!

こんにちは 水沢工業高校です。 岩手県高総体ボクシング競技において、本校ボクシング部は圧巻の強さを示し、学校対抗優勝、4階級制覇という素晴らしい成績を収めました。 東北大会、そしてインターハイへと駒を進めた選手たちへのエールをお願いします。

夏の高校野球 岩手県大会

こんにちは 水沢工業高校です。 夏の高校野球は今日も熱戦が繰り広げられていますね。 水沢工業高校硬式野球部も全力を尽くし、集中し、粘り、全校応援団の熱い声援にこたえてくれました。 応援していただいた皆さん、ありがとうございました。  1回戦 水沢工 8-0 盛岡市立 (7回コールドゲーム)  2回戦 水沢工 3-9 盛岡中央

行事・イベント

学校行事や講演会などのイベントの記事を掲載します。

くわしく見る
  • 61本

4月15日半導体セミナーを実施しました

岩手大学の梅木和博 特任教授をお招きし、本校電気科2年生、3年生を対象に、「半導体セミナー」を実施しました。 生徒たちは真剣なまなざしで参加し、将来の進路に向け決意を新たにしているようでした。今後も、さらに勉学に励んでくれそうです。

応援歌練習を行いました!

先週、3年ぶりに応援歌練習を行いました。 グラウンドでマスク着用で 感染対策をしながらの実施です。 Twitterにも記載してあります。

生徒の夢を実現できる学校【開校記念日】 岩手県立水沢工業高等学校

 こんにちは。突然ですが5月12日、本校は55回目の開校記念日を迎えました。開校記念日に合わせて、水沢工業高校(以下、水工)の紹介をさせてください。  岩手県の県南と県央に挟まれた胆江・奥州地区に「地元に根付いた工業教育を」という声により、水工は産声をあげました。当初は機械科、電気科、工芸科の3学科でしたが、現在では時代のニーズに合わせ、機械科、電気科、設備システム科、インテリア科の4学科となりました。これまでに約8000名近い卒業生を輩出し、各方面で活躍されています。  

交通安全講話

 5月18日に交通安全講話が行われました。 講師は日本自動車連盟岩手支部の 日戸一樹 様です。  今年度はコロナ対策として、全校が一堂に会さず、2つの体育館に分散し、オンライン形式で行われました。体育館の壁にプロジェクターで投影し講話を聴きました。  自動車のロービーム・ハイビームによる歩行者の見え方や、どういうときの事故が多いかなどの話をいただきました。生徒の登下校時はもちろんのこと、職員も通勤等での交通安全を改めて意識し、生活したいと思います。  水工は交通マナーア

インテリア科

インテリア科の記事を掲載します。

くわしく見る
  • 18本

水工祭:インテリア科

 こんにちは。水沢工業高校です。  水工祭の続報をお届けします。  各科、様々な装飾と精いっぱいのおもてなしで、大いに盛り上がりました。    今回はインテリア科展示についてお伝えします。  インテリア科は  ・実習作品展示  ・課題研究展示  ・設計図面模型展示  ・デザイン系作品展示 を行いました。  水工祭2日目にはラジオFM岩手放送「らじこう」にて水工生のインタビュー放送されました。その中で紹介されてリクライニング付きの椅子です。  インテリア科での作品展示は

インテリア科展 開催のお知らせ!  生徒が心を込めて作りました。

 こんにちは、水沢工業高校です。  下記の通りに第43回インテリア科展が開催されます。 -------------------------------------------------------------------------------------- 【期日】  令和5年1月21日(土)10:00~17:00      1月22日(日)10:00~16:00 【会場】  メイプル4階 産業文化ホール  岩手県奥州市水沢字横町2-1    ※徒歩:JR水沢駅より約7

インテリア科展が開催されました!

 こんにちは。水沢工業高校です。  1月21日、22日に奥州市水沢の商業施設「Maple」にて第43回インテリア科展が開催されました。生徒が実習で製作した家具やデザイン作品などが展示され、インテリア科での学習内容や進路状況等の資料も配布し、多くの方にインテリア科の魅力をお伝え出来たように感じます。 <インテリア家具の展示> <課題研究展示> <建築外観展示><ペーパークラフトデザイン展示>  生徒の日頃の学習の成果や、インテリア科展の魅力を多くの方に見ていただけ、生

インテリア科 全国植樹祭に作品を展示します‼

今年の全国植樹祭が岩手県陸前高田市で6月4日(日)に開催されます。 おもてなし広場に設置する木製品(県産材使用のテーブル・イス)を昨年度のインテリア科3年生が課題研究で製作しました。 当日の会場参加は締め切られており、一般の来場見学はできないためここで紹介します。

設備システム科

設備システム科の記事を掲載します。

くわしく見る
  • 9本

水工祭:設備システム科

 こんにちは、水沢工業高校です。  水工祭での設備システム科の展示の様子をお伝えします。 設備システム科では  ・実習設備の展示  ・輪投げ  ・射的  ・クレーンゲーム  ・対戦型アトラクション と、来場された方が遊べる内容が多い展示でした。  実習設備の展示から、楽しめるものまで幅広く展示しました。特にも輪投げや射的などは多くの方がチャレンジしたようです。  今年度の水工祭は規模を縮小したものの、来場された方、生徒、職員みんなが楽しめるものとなったように思います。次

設備システム科インターンシップ

 設備システム科の2年生は、奥州市内や北上市内の地元企業16社様のご協力により10月3日(火)から10月6日(木)までの3日間、進路選択に関わる貴重な経験をそれぞれの企業様において安全に楽しく実施することができたようです。

設備システム科 2年生現場見学

  設備システム科の2年生は、一般社団法人岩手県空調衛生工事業協会様のご協力により盛岡市内のスポーツ施設内にある空調設備等の現場見学を11月6日(月)に実施しました。実際に運用されている大型空調設備の迫力と制御装置や配管の複雑さに、空調技術に携わるための基礎技術を学ぶことができ、進路選択に関わる貴重な現場を見学することができました。    担当者の方には、丁寧にご説明いただいたことで、実際の装置の仕組みを学ぶことが出来ました。 ありがとうございました。

設備システム科 1年生工場見学

 設備システム科の1年生は、岩手県商工労働観光部の令和5年度「未来ものづくり人材育成・地元定着促進事業」により鎌田段ボール工業株式会社様(奥州市)およびキオクシア岩手株式会社様(北上市)の工場見学を12月12日(火)に実施しました。地元に密着した企業見学を通して、普段私たちが当たり前のように使っている製品と海外に向けて輸出している最先端技術製品の製造工程を見学することができました。地元企業へ就職したいという目標を得ることができ進路選択に関わる貴重な経験をすることができました。