水沢工業高等学校
電気科の記事を掲載します。
部活動の記事などをまとめていきます!
学校行事や講演会などのイベントの記事を掲載します。
インテリア科の記事を掲載します。
設備システム科の記事を掲載します。
こんにちは、水沢工業高校です。 各学科で、実習が始まっています。各学科での実習風景をnoteを通してお伝えしていきます。 機械科2年生実習前点呼 実習に入る前に、機械加工実習室の旋盤前で整列。実習は少人数のグループに分かれて行うため、生徒の点呼と合わせて、各実習の内容確認と安全確認を行っています。実習に入る前の大事な切り替えです。 設備システム科3年実習 パソコン実習で、画面上で立体的な治具の設計をしています。立体物の設計技術を習得します。 インテリア科1
こんにちは。水沢工業高校です。 水工は自転車マナーアップ認定校に指定され、4月25日に認定式が行われました。校長室にて、岩手県奥州警察署より交通安全委員長に認定証が授与されました。 自転車はヘルメットも努力義務になり、自転車通学のマナーアップに取り組んでいきたいと思います。
こんにちは、水沢工業高校です。 新学期が始まって1週間。新学期は様々な行事が多くあります。 水工では昨年度に引き続き、校庭で、全校で校歌・応援練習を行っています。少しずつ以前の日常が戻りつつあり、校歌を歌う場面や、応援をする場面が増えそうです。みんな、頑張って声を出しています!
こんにちは、水沢工業高校です。 新学期を迎え、対面式や生徒会入会式、学科集会等、多くの行事とともに授業も少しずつ始まってきました。 10日には学年集会が行われ1年生は「高校生活はどうあるべきか」を説明されました。大きな違いは「義務教育ではないこと」です。水工では観点別評価を行っており、そこでの成績が良くない場合、進級に影響が出ること、欠席が多くても同様です。中学校とは違う部分があるため、高校生としてのルールや過ごし方を説明されました。 2学年も学年集会を行いまし
ようこそ、「すいこう」のnoteに! 令和5年度の春は、さくらの花が記録的に例年より早くここ胆江地区を過ぎていきました。満開の桜に囲まれての入学式は、本校開校以来初めてかもしれません。その中、132人の「すいこう生」を新たに迎えることができました。 令和の新時代に希望を抱いて間もなく、海外から新型コロナウイルス感染症が国内にももたらされ、瞬く間に蔓延し生活様式が一変しました。今までできたことができない、見えないウイルスの脅威に怯えながらも、我々人類は生き延びるために
こんにちは。水沢工業高校です。 4月7日、入学式が行われ新入生132名が入学しました。 マスクの着用は任意で、多くの新入生がマスクを着用したままでしたが、多くの新入生が体育館いっぱいに響き渡るくらいの大きな返事をし、礼など一つ一つの所作が立派で、素晴らしいスタートを切ったように感じます。 校長が式辞で新入生に対し「工業の「工」の字の意味を意識すること」「前の自分を超えて新たに作っていくこと」を述べ、PTA会長、同窓会長からご祝辞をいただき、「3年間、目標に向かっ